アジャイル導入奮闘記:ストーリーはなぜストーリーなのか

こんにちは、個人的に今年は
社内スクラム導入元年にしたい今日この頃。

あなたはどんな元年にしたいですか?

そこで今、悩んでいるのがストーリーの書き方

ストーリーとは、
「システム(ソフト)の利用者にとって、価値ある機能の説明。
誰が何を達成したいのか、その理由、を簡潔書くもの」

テンプレートとしては

「<役割>として、
<機能や性能>ができる。
それは<ビジネス価値>のためだ。

 

そしてこの形で書くのが大変。みんなに書いてもらうのも大変。
なんとなく親タスクや、「何々を実装する」って書きたくなる。

 

なんで書きずらいのかや、書かなければいけない理由が、
ついさっき分かりました。

その機能を、なぜ実装しなければいけない理由や、
利用シーン を、もやっとはイメージしているのですが、
簡潔な文章にするのが難しいのです。
そして、これを書いていくことが
「利用者視点でしっかり考える」ことにつながるんだなぁと。

全部の機能は、「誰かの何かを達成するためにある。」と意識させる。

石神さんから「利用シーンを考える」ことを言われるのですが、
その意味が良く分かった、ついさっきでした。

 

そんな製品開発の最初から関われるのが、ロゴスウェア開発者の楽しみ。

The following two tabs change content below.

ロゴスウェア

ロゴスウェア株式会社は、インターネットや情報技術を使って学習に革新的進化をもたらす製品を開発することを目標に、2001年7月に設立されたテクノロジー系ベンチャー企業です。

Comments are closed.