次回に続くかどうかは全く不明なのだが、とりあえず第1回。
【今回の目的】
・Away 3Dのダウンロード
・超簡単なコードを書いて、感動してみる
【今回のサンプル】
ここ(http://system.logosware.com/blogimag/0505/sample/)。
【今回の結果】
とりあえず動いた。
【次回の課題】
ほとんどチュートリアルを見ていないので、「本当は必要な大切なこと」があるに違いないw。
そういえば、「光源」がないな・・・。
しかも、mxmlにコードの直書きは・・・ないよな。
今回の遊びは、以下。
【Away 3Dのダウンロード】
こちら(http://away3d.com/downloads)からダウンロード。
SubVersionから落とせるようだが、そこまで最新のものは情報が少なくなるのでちょっと古いものを選択。
そこで、Version 2.3.0をダウンロード。
ついでに、ここ(http://away3d.com/documentation)からドキュメントもダウンロードしておく。
【Away 3Dの展開と配置】
とりあえず展開する。
いくつかのサンプルを参照した結果、上から
「away3d_2_3_0away3d_2_3_0away3d」
のようにほじくった「away3d」以下を使えば良いと判断。
パスを通せばあちこちで使いまわせるのかも知れないが、毎回コピーすれば良いようにも思うので、コピー元として紛失しないように大切にMyDocumentに保管(笑)しておく。
【さて、いきなり使ってみる】
(Away 3Dの配置)
Flash Developを起動し、さっそくプロジェクトを作る。
Away 3Dをどうしたものか?と悩んだが、Flash Developを一旦閉じて、プロジェクトのsrcフォルダに先ほどの大切な「away3d」をコピーした。
もう一度Flash Developを起動したら、ちゃんとsrcフォルダの下にファイルが表示されていたのでOKとする。
(さて、困った)
いくつかのサンプルをググったが、どうもAway 3Dのバージョンが古い(ver1.9)らしく、ファイルの構成が違う。
そこで、後は、得意の超テキトー戦略で書いてみる。
(大雑把な構成)
1.「View3D(以下、view)」を作って、UIComponentに載っける。
2.「Camera」をviewに置く。
3.「Scene3D(以下、scene)」をviewに置く。
4.「Sphere」をsceneに置く。
たぶん、これで表示ができる。
後は、グルグル回したいので、
5.フレームごとにsceneのrotationを変化させる。
import mx.core.UIComponent; import away3d.containers.View3D; import away3d.containers.Scene3D; import away3d.cameras.Camera3D; import away3d.primitives.Sphere; public function init():void{ // Viewの設定 var view:View3D = new View3D(); view.x = 300; view.y = 200; // Flex上で動作 var container:UIComponent = new UIComponent(); container.addChild(view); addChild(container); // カメラ var camera:Camera3D = new Camera3D(); camera.zoom = 100; camera.focus = 10; camera.z = -1000; view.camera = camera; //シーン var scene:Scene3D = new Scene3D(); view.scene = scene; // オブジェクト var sphere:Sphere = new Sphere(); view.scene.addChild(sphere); // 毎フレーム呼び出す addEventListener(Event.ENTER_FRAME, onEnterFrame); function onEnterFrame(event:Event):void { // 描画 scene.rotationY = scene.rotationY+5; scene.rotationX = scene.rotationX+10; view.render(); } }
ロゴスウェア
最新記事 by ロゴスウェア (全て見る)
- Amazon Linux(EC2)と PHPSTORM で Xdebug を行う - 2018年9月26日
- やらないことの合意 - 2018年6月27日
- 卒園アルバムとプロジェクトマネジメント - 2018年3月30日
Comments are closed.